コンサルティング

2019年消費税を増税してもいいのか?

読者の皆さん、こんにちは!!弊社ビジョン・コンサルのブログの更新もだいぶ不定期になりましたが、、、(笑)お久しぶりです!それでは、本日も早速はじめましょう(^O^)/

2018年、特にこの2ヶ月ほどの7月〜9月で本当にいろんなことがありました!!

  1. 西日本豪雨災害
  2. 台風や酷暑による被害
  3. 北海道の地震

などなど、、、

災害報道が本当に多い2ヶ月です

 

弊社も本社が広島にありますし、知り合いも被災に遭っています。また、台風の直撃で関西国際空港が使えなくなったりして、大変な思いをした方もいらっしゃいました。それに加えて、北海道での大規模な地震。このブログを書いているのが、ちょうど地震が起きた日ですが、あれから12時間近く経っても停電状態などなど、、、本当に日本全体が大変な状況になっています。

そのような中で、2019年には消費税増税が待っている!!

 

このような大変な状況の中で、これまで以上に国民に負担をかけるような消費税の増税を本当にやるのか??マスコミなどは「日本の借金が〜・・・」なんて言ってますが、多くの方が、今目の前のことが大変な状況なのに、そんな増税なんてしている場合じゃないと思うんですけどね〜(>_<)

 

ここ最近の消費税増税、5%になった97年、8%になった2014年とも増税前には非常に需要が大きかったですが、来年はどうでしょう??これまでと同じような需要は見込めない!?ような気がするんです。このように私自身がちょっとばかり懐疑的になっている理由は、今ちょうど東京オリンピックの需要で、2018年末ぐらいまでは非常にいい流れになっているのが、来年、2019年からオリンピック需要が無くなっていくので、増税前の需要がそこまで伸びないような気がするんです。

安倍さん、どうするのかなぁ。。。

 

でも、これまで増税するのをアップするのを延期してたから、これ以上はムリなんですかね〜。また、日本経済、厳しくなっていくんでしょうね〜。。。

 

じゃあ、私たち国民側、特に中小零細企業の経営者はどうしていかなければならないのか??

 

まず、ビジネスをするにあたって商品・サービスを売るということが一番大切なことです。では、それを買うのは一体誰か??日本国内で売っている以上、日本にいる人が買うわけですね( ^ω^ )

ということは・・・!?!?

 

声を大にして消費税増税を中止を訴える!

 

こんなことを言うと、

[st-kaiwa1]いやいや父さん、たかが2%じゃん!別にそんなに気にすることないんじゃない??[/st-kaiwa1]

と私の賢い息子(4)は質問してきました!(笑)

[st-kaiwa2]そうだね!確かに2%だけど、2%アップすることが問題なんじゃなくて、アップすることで消費税が、10%になる!ことが問題なんだよ( ^ω^ )[/st-kaiwa2]

 

これまでの消費税は8%でした。8%って中途半端な割合ですので、いちいち計算するのが面倒!(笑)それに対して、10%って、あっという間に計算できますよね!?例えば、12,000円のものを買うとして、8%だったら・・・960円!なんて計算、やるのが面倒でした。ですが、10%では、あっという間に1,200円!と計算できてしまいます。特に女性などはこうなってくると消費を控える!!なんてことになると思います。

『私の妻も、色々買うのを辞めるんだろうな〜』

って私も思ったりしています。

 

そうなってくると、あなたのビジネスはいかがですか??

考えれば考えるほど怖いですよね〜。日本の消費税って企業の粗利にかかってくるんで払う側もドキドキですし(>人<;)(笑)あ、ちなみに日本と同じ消費税のシステムを取っているのは、世界でも韓国とスウェーデンぐらいだったと思います。まぁ、この2ヶ国のうち、韓国を見れば非常に格差が大きい国ですよね。。。

だからこそ!もう一度言いますが、、、

 

声を大にして消費税増税を中止を訴える!

 

ことが大切なんですよ〜。と今日はなんだかコーチング系の話ではなく、日本の政策的な話になりましたが、ビジネスを経営している身としては、国の動向は非常に大切!政治とビジネスは切っても切り離せない関係ですからね!!そこらへんは、理解しておいてくださいね(^O^)/

それでは、次回もお楽しみに〜

 

P.S:あ、この消費税増税の中止に関して、日本のプライマリーバランスがどうのこうの、、、国の借金がどうのこうの、、、なんて話もあります。まぁ、言ってる事はわからないでもないですが、実際日本の『資産』っていくらあるか知ってますか??本来、借金って会社を経営しててもそうですが、バランスシートの資産の部分を引いて残った部分が本来の借金でしょ!?その辺、ちゃんと財務省が公表しているものを見てから考えてくださいね( ^ω^ )

平成28年度国の財務書類(一般会計・特別会計)の1ページ参照

まぁ、これに関しても国有資産のうち、公共用財産(例えば国道など)を資産として計上しないのもどうかと思うけど、、、笑

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP