BLOG

参加者が大満足するこれからのセミナーのやり方

オンラインセミナーとリアルセミナーのハイブリッドコロナの影響もあり、リアルセミナーのみでは開催ができたりできなかったりする。しかしながら、やはりリアルセミナーの良さもあるから、これからリアルセミナーも考えている方もいらっしゃると思う。これだけオンラインでのやりとり

アフターコロナのセミナー事情

最近、コロナもあって大体やりとりを行うのがWEB。私の場合、zoom(ズーム)の利用が圧倒的に多いが、時々Google meet(グーグルミート)も使ったりする。写真みたいに1対1でやりとりする際や各種セミナーなんかもほとんどがzoom開催。きっとあなたもこのコロナ禍で、こうやってWEBでい

オススメ!無料ホームページ作成ツール3選

前回、ホームページを持つことについてブログでお伝えした。気になる方は下記よりご覧ください。ただ、ホームページについては理解できたけど、結局どんなのを使ったらいい??というお問い合わせをいただいているので、ここは正直に!弊社がオススメするツールを今回のブログで3つお伝えしたいと思う。無料ホ

まだWebサイトを持ってない方へ

コロナ禍でWEB関係への関心が非常に高まっている。特に、これまでは大企業が行っていたことを、中小小規模企業でも導入するようになってきた。その1番の例がECサイトである。以前ECサイトについてブログを書いた→https://visionconsul.com/2587/商品を扱う企業であれば

競合と差別化するときに必要な3つのポイント

いきなりですが!鬼滅の刃呪術廻戦東京リベンジャーズなどなど・・・あなたも聞いたことのあるアニメだと思います。先日の鬼滅の刃の映画、無限列車編を見た人も多いのでは??(もちろん、私も家族で見た!笑)なんと、21%以上の視聴率を出したとか・・・※au利用者さんは上記のようなA

ネットでお店を開くなら・・・注意点5選

着実に成長を続ける市場昨年末からコロナ禍もあってECサイト制作の依頼や相談が増えてきている。自粛や時短、テレワークといった、とにかく家で大人しくしろ!の政策に一つも文句を言わず従う日本国民。。。いや〜、本当にあの第二次世界大戦でコテンパンにやられた後、ここまで経済成長することができた理由

本当にコロナで集客方法は変わった?

コロナで大変多くの事業者さんが長引くコロナの影響で、今後の集客について悩まれている。もちろん、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置下の都道府県では、営業ができない状態があったりして、そもそも経済自体が回っていないパターンもある。こういった状況に対しては、国や地方公共団体の方でも、月次支援金

デジタル変革しないと生き残れないは本当?

ここ最近、コロナ禍のためなんでもデジタルにしようとする動きが加速している。政府も自治体も積極的にテレワークの導入を進めている。あなたの会社でも、コロナを踏まえ、さまざまな業務のデジタル化が進んだのではないだろうか?デジタル化で効率的になった?具体的なテレワークの例としては、会社内のやりと

DMA公認ファンダメンタルマーケター

2020年12月、コロナ第3波が世間を騒がせているなか、私自身は自己研鑽のため、ずーっとこのDMA公認ファンダメンタルマーケターの資格取得のための勉強を続けていました。といっても、別に教室に集まって勉強するといった密になりそうな形ではなく、完全オンライン授業で勉強していく講座。何度も何度も、

コロナ対策補助金・助成金の使い方【申請方法からポイントまで】

※2020年第9号みなさん、こんにちは!株式会社ビジョン・コンサル、お客様とお客様を繋ぐマーケッター滝原雄太ですm(_ _)m世間ではGWも満喫できない!?まま、2020年の長いゴールデンウイークが終わり、県によっては今日から自粛を徐々に解除されているところもありますね。弊社がある広島県では

TOP