※あなたはこの画像を見て何を感じましたか?
テレビを見ていて、例えば、ドラマとかバラエティー番組とかニュースでもいいです。とにかくテレビを見ていて、あなたは何を考えて見ていますか??

妻とよく料理番組を見たりします(笑)
『おもしろいな〜』とか『ぼーっと見てるだけ』とか、ニュースとかだとちょっと気になったり、『明日の天気は・・・!?』とか考えながら見ている!って感じですかね??
では、次の写真。これを見てあなたはどう思いますか??

以前、息子といった公園で
『タバコのポイ捨てひどすぎ』、『掃除しなきゃ』とかって思いましたか??それとも、『あぁ、お子さんもひどいって思ってるんだろう』って感じのこと思いませんでした??
はい!そこ!!今の写真を見て、もしあなたが、
「写真に写ってる子供もこのタバコのことを見て、ひどいって思ってるんだろう。だから、大人としてこういうことはしないようにしないと!!」
と思ってしまったとしたら・・・あなたはビジネスに失敗する可能性大!
事実を明確にする
経営者、もしくは経営者候補であるあなたがビジネスをする上で一番こだわらなければならないことは、事実を明確にすること。
先ほどの写真で『写真に写ってる子供もこのタバコのことを見て、ひどいって思ってるんだろう』という部分は、あなたの主観でしかありません。ということは、実際はそんな風に考えているのか!?なんてわからないんですね。
得てして、経営者という立場、もしくは、リーダーという立場になると、
自分の考え=みんなの考え
という罠におちいりがち。
これがどういう場面で出てくるか?というと、
- この値段にしたら、お客様は高いと思うだろう
- こんな提案したら、従業員は納得しないだろう
- こんな宣伝だと客なんてくるわけがない
といった時!!あなたにも身に覚えがあるじゃないですか??ですが、経営が上手な経営者さんとか営業が上手な営業マンの方の多くは、そういった主観を取っ払い、ちゃんと客観的な事実に基づいて判断するんです。
私自身も、コーチングをしている時、上記のようなことをクライアントさんに言われた時、「それって、お客様に聞いたことがあるんですか?」とか「従業員さんはなんて言っていますか?」と聞くと、「いや、聞いたことはないんですが・・・」という十中八九!!答えが返ってきます。
この感覚は絶対に改めなければなりません!!
主観を取っ払うには!?
で、主観を取っ払うのに手っ取り早い方法が、テレビを見ているときに、どこが事実でどこが主観なのかを分ける!という練習をする。
ちょうど、今の月9でジャニーズに錦戸くんが主演のドラマ『トレース』。
主演の錦戸くんが科捜研の捜査官として事件を解決していく!というドラマですが、このドラマの中で、錦戸くんが何度も捜査官の船越英一郎さんの推理を否定するんです。その推理には往往にして『主観』が入っているから。
ビジネスには、あなたの想いとか気持ちの部分ってとっても大事ですが、それは、商品やサービスへの情熱の部分。でも、『売れるのか売れないのか?』、『お客様が満足してくれるのかそうではないのか?』という部分は、あなたの主観ではなく、ちゃんと
お客様に聞いてみる!
という客観的な事実が必要なんです。案外、「安すぎて不安」とか、「あんまりいいものじゃないと思ってた」なんて答えが返ってくることがざらにあります。
ですから、普段のニュースとかでもいいので、ちゃんと事実なのかそれともキャスターとかコメンテーターの主観なのか?を明確に頭の中で分ける訓練をすることが重要。そうすることで、あなたのビジネスにおいても「これは事実」、「これは自分や従業員の主観」って分けることができるようになり、ちゃんと自分の経営状態を把握することができるようになります。
実はこんな風に思ってた
私も上記に挙げたタバコの吸い殻がたくさん落ちてた写真の時に、「ああ、息子も嫌な気持ちになったんだろうな〜」なんて思っていたのですが、、、
ところが!!
話を聞いてみると、当時3歳の息子は「父さん、草がめっちゃ生えとる!ちゃんと抜かなきゃ!!」って、、、そこかよ!?!?笑
ちょうどその前に妻の実家で草むしりしてましたからね(^◇^;)www子供の感性はめちゃくちゃ違いましたわ!!笑
あなたもシャア=アズナブルのように勝手に思い込んで、勝手に突っ走っていってはいけませんよ!!(笑)最後にちゃんとガンダムネタを・・・www
本日も最後までお読みいただき、ありあとあす!次回もお楽しみに〜
コメント