コンサルティング

あなたの商品・サービスが売れない理由【ブランド作り】

Vol.819

先日の東京都議会選挙の後、一気にメディアに出るようになった中村彩さん。

先日、たまたま夕方のテレビを見ていたら、単独インタビューが放送されていました。いくら東京都議会選挙であっても、地方議員の選挙で、しかも落選された方でここまでメディアに取り上げられる人は珍しいのではないでしょうか??

 

こんな悩みを抱えていたら、、、

中村さんがここまでメディアに取り上げられている理由は多々ありますが、彼女から私たち中小零細弱小企業の経営者が学ぶべき点がたくさんあります。特に、今次のような悩みを抱えられている方にとって大変参考になるものです。

○ チラシを配っても全然反応がない

○ 新規顧客、リピーターが定着しない

○ 自社の商品・サービスのアピールに悩んでいる

もしあなたがこのような悩みで心ががっくりしていたら、、、きっと中村さんの姿がヒントになります。

 

どうして人はものを買うのか?

実は、私たちのような中小零細弱小企業の商品・サービスがなかなか売れないのは、お客様が知らないから。ただ、これについてはあなたもきっと薄々感じているとは思います。だから、チラシを配ったり、看板をつけたり、ネットで情報発信をしたり、、、いろんなことをしていると思います。ですが、それがうまく売上アップにつながりましたか??

おそらく、うまく売上アップに繋がった!と言える方は少ないのではないでしょうか?

それはなぜか??その理由は、

人は理屈で物を買うのではない。感情で物を買うから。

あなたにはこんな経験ありませんか?

sad「ロレックスのこんな高い時計、本当に必要なの??」

wink「いやいや、この時計はカッコいいじゃん!メッチャ気に入ったんだよ〜」

機能だけでいえば、5、6千円ぐらいのCASIOのG-SHOCKのほうがいろんな機能がついています。そう、理屈でいえばロレックスの時計を買う必要なんてありません。時計以外にも、車とか洋服とかいろんなものがあります。

でも、私たちは【理屈】で物やサービスを買っていません。カッコいいとかカワイイ、好き嫌いという【感情】で物やサービスを買っています

ここでお聞きしたいのは、「あなたの商品・サービスも機能だけをアピールしていませんか?」ということ。

そうです。あなたの商品・サービスもお客様は【感情】で買っているんです。ということは、もっともっとあなたのお客様に【感情】を持ってもらわなければなりません。この【感情】を持ってもらう部分で、先ほどご紹介した『中村さん』の姿がヒントになるんです。

 

あなた自身がブランドになる

あなたのお客様に【感情】を持ってもらうには、

あなた自身がブランドになる

ことが大事。そう、先ほどの『中村さん』のように、あなた自身がブランドになる!方法です。お客様に、

「あなたがいるからこの店で買うんだよ」

「あなたから買いたい」

「あなたがいるから安心だわ!」

と言われることを目指すわけです!!^ – ^これこそが中小零細弱小企業の経営者に求められている姿!実は、案外こういう意識を持って宣伝広告している方っていらっしゃらない。あなたはいかがですか?

 

じゃあ、どうやって自分自身をアピールするのか?まさか、先の中村さんのようにテレビに出ろとか!?いやいや、それはムリでしょう〜ヽ(´o`;

もちろん、あなたに『テレビに出ろ!』とは言いません。チャンスがあれば別ですが、、、ただ、今回の都議選の中村さんのように、何度も何度も出続ける!という点は意識してください。10年20年前と異なり、今ではYouTubeとかの動画ツールも充実しています。さらには、SNSで気軽に情報発信ができます。また、Podcast(ポッドキャスト)を使って、ラジオのように音声だけを配信することもできます

これらの媒体を上手に活用して、あなた自身がお客様にとってのブランドになるよう、何度も何度も出続ける!ことを今日から!初めてみてください。必ず、3ヶ月、半年と立つ頃には劇的な変化が待っているはずです( ̄^ ̄)ゞ

さぁ、あなたは何からスタートしますか?

向上心創出コンサルタント

滝原雄太でした。

 

PS:メルマガ登録のお知らせ

登録はこちらから

 

 

 

こちらにお名前とアドレスをご記入いただき、メルマガ登録いただきますと、折り返しメールが届きます。そちらに特典のダウンロードページのリンクがありますので、そちらからダウンロードしてください。
Email *

お名前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* 必須項目

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP